ホームページリニューアルRenewal
現在のホームページに満足していますか?
サイトニューアルすればもっと業績が上がるかも?と考える前に、
私たちは、なぜ今のホームページではだめなのかを調査、追求することから始めます。
お客様の希望する目標に近づけるよう、最適なリニューアルのご提案をいたします。
制作実績
企業がホームページを作る理由とは
私たちがホームページを依頼された時に、作る理由を聞いたりするのですが、 「売上アップのため」や「新しいお客さんと取り引きしたい」といったものが主な理由ですが、 中には、 「ライバル社もつくっているから」とか 「今の時代、必要やろ」 「上にいわれたから」といったことを言われる方もいらっしゃいます。 すなわち、企業がホームページを作る最大の理由は、自社の情報を「まだ見ぬお客様や関係者」に正しくアピールすることです。
株主や従業員、親しくお付き合いのあるお客様は、必要ないかも知れませんが、御社の商品を買いたい方、サービスを受けたい方、これから取引を考えている方、就職したいと考えている方などに、正しくアピールする。これが企業がホームページを持つ最大の理由です。正しくアピールすることと一言で言ってしまえば簡単ですが、現在のWEBやITの世界では、中々複雑です。

ホームページ制作で気をつけること
それでは、正しくアピールする為にまず第一に、気をつければならないこととは、何でしょうか?営業や販売部門の方々の心得と似ていると思います。「閲覧者から信頼されるホームページ」をつくることが必要です。誰もがネットで御社の商品やサービスを比較します。比較した時に同じ条件なら、決め手はそのホームページの信頼できそうなデザインになります。 私たちは、信頼されるホームページを作るための4つの条件を提示します。我々制作業者が、ホームページを依頼された時に、「目的」「構成」「内容」「見た目」この4 つの条件を総合してデザインします。お客様と綿密にお打ち合わせし、上記の条件を固めてデザインします。以下この条件に添ってチェックポイントを述べていきます。

1.ホームページの目的
大きく分けて以下の4つが主な目的で企業のホームページは、どれかに当てはまります。
企業情報
- IR(Investor Relations:投資家向け広報) 主に財務情報の開示がこれにあたります。
- 採用情報 新卒者、中途採用者、アルバイトなどの募集をホームページ上で行います。
マーケティング目的
- 販売 いわゆる電子商取引(ネットショップなど)がこれにあたります。
- 広告・宣伝目的 自社製品やサービスの広告宣伝を行います。Webでの広告宣伝の費用対効果は、他のメディア媒体と比べ、投資対効果が高く、 従来のマス広告に比べて、訪問者数が分かり、効果測定が容易であるという利点があります。現在ではテレビと並ぶ媒体といっても過言ではありません。また、予想していなかった年代や業種、さらには海外からのお客様から問い合わせのメールが来たり、 といったこともあります。 通常、企業のホームページにはこれらの情報が一通り揃っています。
対象となるユーザーにどんな情報を提供したいのか?
2.ホームページの構成
目的が決まった後、サイトの構成、すなわちユーザーのページ移行パターンを考えます。伝えたい情報を整理し、目標ページ、キーワードなど決定していきます。
構成要素のチェック項目
- 伝えたい内容がアピール出来ているか
- サイトの情報が整理されているか
- 閲覧者がどのような行動をとるか
- すべてのページへ2クリック以内で閲覧できるか
- 目標ページへの導線を確保できているか
3.ホームページの内容
紙で読む場合と比べ、モニターでは文字認識が20%低下すると言われています。ユーザーがサイトを訪れた際に、ストレスをなくし、欲しい情報をわかりやすく、スピーディーに提供することが必要です。
内容要素のチェック項目
- 内容に見合う見出しコピーになっているか?
- コピーの情報量が少なすぎないか?多すぎていないか?
- 画像、表、グラフなどわかりやすい表記か?
4.ホームページの見た目
最後に、見た目です。人間見た目が9割と言われているように、見た目も重要です。ターゲットとなるユーザーにどのように見せたいのか?「綺麗で清潔そう」「スマートで頼りになりそう」「真面目でしっかりしてそう」「安心できそう」「フォロー体制が良さそう」など、サイトを訪れた時のイメージを考えます。 また、IT業界で情報などのやりとりを行うときの方法や方式、手順ややり方の事を、ユーザーインターフェイスと呼ばれ、ホームページの画面を人間が直感的に一瞬で認識できる見た目にしなければいけません。
見た目要素のチェック項目
- ユーザーに見せたいイメージか?
- 各イメージの要素は適切か?
- 各情報が整理されているか?
- 直感的にわかるデザインか?
- 見せたい情報の場所、目立ち度、スペースは適切か?
まとめ
ホームページはずっとβバージョン(完成形のひとつ前)だと言われています。ホームページは作ったら終わりではなく、そこからがスタートです。企業やサービスが進化するようにホームページも進化していかないといけません。IT業界では、様々な技術やサービスがすごいスピードで進化していますが、大切なのはユーザーにきちんと情報を届けることです。まずは、リニューアル前に目的を定めることから始めてみてください。
当社の役割
- お客様が持っている情報を引き出し、整理する。
- 見せ方のノウハウを投入する
- 検証し、提案、フォローする。
当社はお客様のパートナー企業として、企業が目指す姿・目標に近づけるお手伝いをさせていただけたら幸いです。